



↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

初めての?笑 化学流産。せっかく着床してくれたのに胎嚢確認ができず、ホルモン補充を中止すると3〜4日後に生理が来ました。この時は、BT6のフライング検査から違和感がありました。前回妊娠した時と比べて検査薬のラインがとても薄くてネットでも検索しまくりです。薄くても出産している人がいないかを何時間も探し続けました。私が通院しているクリニックは尿検査のみのためHCG値がいくつだったのか不明ですが、検査薬の比較画像も貼り付けてみました。今、私と同じように検査薬が薄くて不安な方にとっては悲しい結果となってしまい申し訳ないですが…。
あとは、お腹の感じも全然違う気がしました。胎嚢確認できた時は『お腹に何かある感じ』が常にありましたが、化学流産の時は何も感じませんでした。とは言っても、色んな方のブログなどを読んでいると『無症状だったけどHCG値が高かった!』や『胎嚢確認できた!』という方も結構見かけるので、あくまで私の場合はこうだったということで読んでもらえれば幸いです。