



正社員から専業主婦になり、平日の昼間に買い物へ出かけることが多くなりましたが、世間には育休中?なのか小さい子供連れの方がとても多くいることを知りました。子連れの親子や妊婦さんを見かけるととても悲しい気持ちになってしまいましたが、私自身の生活も大きく変わったため、やはり会社に行かなくて良いというのは精神的にとても救われました。
流産後の移植は最低でも3か月くらいは掛かるのかなぁと思っていましたが、2回目の生理から移植周期に入ることが出来ました。当時は焦りも強く「またすぐにでも妊娠したい」と思っていたためとにかく早く移植がしてくて仕方なかったです。今振り返ると、あんなに焦らなくても良かったのになぁと思います。
1月末からホルモン補充で移植周期に入り、2月14日バレンタインデーに3ABの胚盤胞を1個移植しました。BT2~4の夜中、前回と同じ生理痛の様な腹痛があり、BT6フライングの妊娠検査薬はうーーーっすい陽性になりました。「こんなに早くまた赤ちゃんが来てくれた?」と嬉しい反面、検査薬がとても薄いためしばらくはネットで検索しまくっていました。