



移植後、皆さんはどのように過ごしているでしょうか?私はこれまで何回も移植を経験し、最近では自分の中で『お決まりの移植後の過ごし方』が出来てきました。そもそも、自然妊娠する方々はいつも通り過ごしてたって妊娠・出産されるワケで、変なことを言っているのは承知の上ではありますが・・・。
まず、移植した日は帰宅したら何もしません。ソファーに座って楽な体制でくつろぎます。そして移植した胚盤胞は移植翌日までには着床するらしいので、翌日も家の中で過ごします。着床したであろうその次の日からは行動の制限はせず、遊びに行ったりもしています。これらに医学的な根拠はなく、ただの自己満になるのですが、これをしないとなんかソワソワしちゃうので毎回この過ごし方になっています。
BT5くらいからフライング検査のことで頭の中はいっぱいです。「陽性だったらもう反応するはず」「もし陰性でもまだ早すぎるから言い訳がきく」「ダメ元でやれば、陰性でもショック受けないし」などもう必死です。笑 くっきり二本線!以外はどんなに心の準備をしても凹むことになります。
そして、この時はBT7くらいでくっきり二本線を見ることが出来ました。前回の化学流産と比べてもやはり濃さが全然違います。BT9(妊娠4週)の日にクリニックでも妊娠の判定をもらいましたが、私たち夫婦にとってはこれは『スタートライン』むしろここからが勝負なのです・・・。